こかげの学校では
この夏、やぶこぎキャンプを開催しています。
藪漕ぎキャンプとは
「藪漕ぎ」とは
「草むらをかき分けながら進むこと」を言います。
草むらをかき分け、くっつき虫を服にたくさんつけて、泥だらけになって家に帰る経験を今の子どもたちに提供したいという想いで開催しています。
また、自由に自分で考え、自分で判断し、自分で責任を負うことをこのキャンプでは重視しています。
主催者である自分の座右の銘「人生藪漕ぎ」という言葉にあるように
藪漕ぎをするように自分の人生を切り開いていく力をこのキャンプを通じて養って欲しいと想い藪漕ぎキャンプと名付けました。
やぶこぎキャンプ上級者の部
8/12-14で
『やぶこぎキャンプ上級者の部』を開催しました。
やぶこぎキャンプ唯一の2泊3日!
人数は3名と少人数での
アットホームなキャンプです。
(スタッフは6名と子どもたちより多いのです笑)
どんな3日間になるでしょうか。
わくわくです!!
虫捕り少年たちとフィールド探検
集まった三人はそれぞれがお友達で好奇心旺盛
いきもの大好き虫捕り少年でした。
3人同士は知っているけれど
おとなと子どもたち
お互いは初めましてなので
自己紹介をして
フィールド探検です。
危ないところ、楽しそうなところ
みんなでゆっくり見て回りました。
途中、アシナガバチの巣の観察。
前日の見回りで見つけたアシナガバチの巣。
申し訳ないけど、退治していました。
その巣の中には幼虫がまだ生きた状態で。
ハチの危険や生態系での役割を話しながら
みんなで観察しました。
虫探しに出動
それぞれに1人ずつスタッフがついて
虫探しに出動!!
今年はなぜか虫が少ない年。
見つけられるかな??
(虫嫌いなスタッフと一緒に笑)
テント張り
3人で寝るテントを張ります。
今日は台風が近づいてきているので
ちょっと心配。
しっかり張りましょう。
上級者の部なので
スタッフは指示を出さず
3人で説明書を見ながら試行錯誤です。
なんと
キャンプ未経験スタッフたちが立てるテントよりも早く
テントを立てることに成功!!
子どもたちが教えにいきました笑
3人で力をあわせた結果だね!!
カブトムシのごはんづくり
このあたりにはいないと思っていたカブトムシ。
なんと死骸を発見。
もしかしたらいるのかも??
みんあでバナナトラップをつくりました。
みんなの前に焼酎が出ていますが
決しておとなも子どもも飲んでいませんよ笑
バナナトラップは一日おいて明日の夕方、仕掛けにいきます。
自由時間&宿題の時間
自由時間には
みんな水鉄砲で大盛り上がり。
おとなも本気だったので写真はありません。
水鉄砲で遊んだ後は
落ち着いて宿題の時間。
メリハリですね。
ナイフ講座&火起こし
上級者の部ではナイフにもさわってもらいます。
まずはカッターで鉛筆を削る練習から。
僕もこれで刃物の使い方をケガしながら学んだ気がします。
そして
カッターで木を削る練習したのち
ついにナイフです。
刃物は危ないけれど
とても便利な道具。
安全な使い方で
正しく使おう。
ナイフの流れで
鉈の使い方
そしてマッチのつけ方講座をして
火起こし競走!
一人一釜
頑張ってもらいます!
一人一人試行錯誤。
失敗から学び
次の挑戦へ。
日常生活で火をつける機会なんてないけれど
火をつけれたという感動、達成感は
数学の難題を解けたときとなんか似ています笑
そして
火を起こすことができる
というのは
自己効力感、自己肯定感
自分にもできる!
という自信にもなります。
勉強やスポーツが苦手で
そこから自信を持てない
そんな子どもにこそ
火起こしに挑戦して欲しいんです。
夜支度
暗くなる前に
夜の準備です。
少人数なので
大人も含めてみんなで協力し合います。
ドラム缶風呂準備
野菜切り
火起こしでカレーをグツグツ。
一人一人が主役です。
美味しいご飯、美味しいカレー、気持ちいいドラム缶風呂
できたかな??
みんな疲れたみたい。
今日はもうおやすなさい。
2日目
カブトムシとり
2日目の朝は
カブトムシとりへ。
いそうなポイントにみんなで移動します。
予定にはなかったけど
少人数だからこその柔軟なスケジュール変更です!
カブトムシは見つからなかったけど
いろんな虫が見つけられたね!
朝ごはん&朝寝
帰ってきて
みんなで火を起こしからの
遅めの朝ごはん。
朝から動いて、みんなはらぺこ。
協力して作るろう!
食べたら、眠くなってしまった…(大人も)
そのまま、みんなで爆睡。
起きたのは…11:30!!!!
なんか、夏休みーって感じ笑
片付け&自由時間
寝ている間でも大人が勝手に片付けたりせず
みんなで片付けます。
キャンプでは
みんなで作って食べて片付けよう。
綺麗に片付けられたら
自由時間です。
話し合いの結果
お昼はおやつ時間に軽食をとることになりました。
自由時間には
やはり
水鉄砲とスラックラインが人気。
けれど、
最後には
何をするわけでもなく
それぞれ火起こしが始まりました。
勉強でもなんでもそうだけど
一晩寝て起きると
火起こしも何故かスムーズにできるようになっているんです。
睡眠って大事だなあ。
もうみんなに免許皆伝です!!
バドミントンもしたねー!
ぴざの準備
夕飯はピザです!
簡易ピザ釜をみんなで作ります!
こうちゃん先生よろしくお願いします!
そして、ピザ生地作り!!
めい先生よろしくお願いします!
見ている側はハラハラ笑笑
トッピングも自分たちで。
カブトムシの罠かけ
ピザを発酵させ、窯の温度を上げている間に
昨日作ったカブトムシの罠をかけに藪の中へ。
道はともが作ります。
これぞ「やぶこぎ力」
発行したらトッピングして
窯の中へ。
実はこかげの学校
初の
生地からのピザ焼き。
(いつも大人が楽しむ時は冷凍ピザ使ったなってました笑)
そのため最初の方は焦げたり(燃えたり)しましたが
後半になると腕を上げてきました。
おいしかったね。
(上手く焼けたピザを写真に用に使い回しました笑)
ピザの焼いている
待ち時間はエモかった。
1日たってみると
大人と子ども
みんなで一つの家族のようになっていました。
とても居心地のいいキャンプです。乾杯&花火
ピザも食べ終わり
ドラム缶風呂にゆっくり入ったら
最後の夜
外は雨
みんなでジャーズ片手に乾杯しました。
一人一人感想を言い合いました。
楽しかったね。
もう眠いけれど
締めの花火です。
線香花火に焚き火は強すぎたね💦
みんなまた明日。
最後までよろしくね!罠の確認&朝ごはん
なかなかテントから出てこない。
覗いてみると、とても楽しそう。
ゆっくりみんなでてきました。
朝起きて
まだ眠そうなのでラジオ体操です。
体を起こして
さあ、カブトムシの罠をかけた藪の中へ。
昨晩からの雨。
罠は誰もハズレ。
けど、藪漕ぎは楽しい!?
最後の食事
最後の食事は
ガスを使います。
ホットサンドを作りました。
ガスの便利さにみんな感動?
大人たち(あやの、かのん、つばさ)も本気です。
誰が上手く焼けるかな?
みんなドヤ顔??
さあ、みんな帰る支度だよ!
大きな一つの家族に
2泊3日
少人数ということもあり
みんなが一つの家族のようになった気がしました。
大人のスタッフもとても居心地よく
過ごすことができました。
子どもたちも
果敢にいろんなことに挑戦して
3人で協力し合いながら料理し、風呂を焚き、たくさん遊びました。
子どもたちの夏休みからしたら
だった3日間だけれども
この3日間が
夏休みの楽しい思い出の1ページになれていたらとても嬉しいです。
最後に家族写真。
はい、チーズ!!
3日間、ありがとう!!
また会おうねー!