未分類

【ボランティアスタッフ募集】春のデイキャンプ

やぶこぎ夏キャンプボランティアスタッフ募集

やぶこぎキャンプとは

「やぶこぎキャンプ」は矢吹町の広大な自然の中でたくさん遊び、たくさん学ぶ小中学生を対象としたキャンプです。「やぶこぎ(藪漕ぎ」」とは「草むらをかき分けながら進む」ことを言います。 草むらの中をかき分け、くっつき虫を服にたくさんつけて、泥だらけになって家に帰る経験を今の子どもたちに提供したい想いで「やぶこぎキャンプ」と名付けました。 また、自由に自ら考え、自ら判断し、自ら責任を負うことをこのキャンプでは大事にします。 藪漕ぎするように自分の道を切り開ける力(藪漕ぎ力)を養います。 このキャンプの中でたくさん遊び、たくさん学び 、キャンプファイヤーを行い、 子どもたちいとって一生記憶に残る体験を提供をしています。

これまでのやぶこぎキャンプのブログ

やぶこぎ夏キャンプ2024開催決定

やぶこぎ夏キャンプ2024
ボランティアスタッフ募集について

やぶこぎキャンプでは、毎回多くの高校生や大学生、社会人の方々にボランティアスタッフ(やぶこぎスタッフ)に支えていただいています。
やぶこぎスタッフは
子どもたちが自由に安心して遊び、キャンプ中に安全に楽しく生活を送れるように
子どもたちと「斜めの関係」を築きながら
時に一緒に子どもたちと遊び、時には近くで見守り、子どもたちの成長を支えるスタッフです。

子どもたちとの時間はあっという間ですが、
子どもたちは遊びや料理、火起こしなどを通して目の前で成長していきます。
スタッフも一緒に成長できること間違いありません。

子どもたちと一緒にやぶこぎしませんか?
皆さんからのお申込みお待ちしております!

詳細

内容

・子どもたちの活動の支援
・子どもたちの生活の支援
子どもたちと「斜めの関係」を築き、活動を見守り、時には一緒に遊び、子どもたちの成長を支えます。

開催日程

低学年の部(新小2から新小4)

①3月30日(日)9:30-20:00

②4月3日(木)9:30-20:00

高学年の部(新小5から新高1)

①3月27日(木)9:30-20:00

②4月5日(土)9:30-20:00

  • 上記の時間は子どもの集合・解散時間です。スタッフの集合・解散は上記の時間の前後30分です。
  • 矢吹駅・泉郷駅からの送迎が可能です。
  • どれか一つ、また複数の日程に参加可能です。

対象・条件

高校生以上
※未成年の方は保護者の同意が必要です。
毎年多くの高校生や大学生が参加してくださっています。
社会人の方も大歓迎です!

こんな方にオススメ!
  • 教育に関心がある!
  • 自然・キャンプが好き!
  • 子どもが好き!
  • 夏に学びのある体験がしたい!

参加条件として
下記のわたしたちのミッション・行動規範・セーフガーディングをご一読したうえで賛同いただけた場合、スタッフとして参加できます。

ミッションと行動規範・セーフガーディング – 一般社団法人ヒトトキト

これまで参加したボランティアスタッフの声

子どもたちが失敗を恐れず、何事にもチャレンジしていく姿、失敗しても試行錯誤しながらチャレンジしていく姿。常に失敗ばかり恐れている自分自身にとっては見習わなければならない姿を見せていただきました。(社会人スタッフ)

子どもとの関わり方を学べたり、コミュニケーション力などが成長できたように思います!(高校生スタッフ)

こんなに楽しいボランティアは他にないと思いますよ!(高校生スタッフ)

場所

こかげの学校
(福島県西白河郡矢吹町神田南83番地3)

https://maps.google.com/maps?q=%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%92%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1&t=m&z=12&output=embed&iwloc=near

その他の注意事項など

・矢吹駅もしくは川辺沖駅、泉郷駅からの送迎が可能です。
・参加費はかかりませんが、保険代500円だけご負担ください。
参加申し込み者には。事前にオンラインにて事前に説明会、研修会を実施します。日程は別途調整します。
・希望する方は「ボランティア活動証明書」を発行します。
・保険に加入します。
・保険加入の都合上、またスタッフの配置等がありますので、各回10日以降のキャンセルはご遠慮ください。キャンセルの際は、早めにお知らせください。

申し込み方法

下記の申し込みフォームに必要事項を記入の上、3月21日までにお申込みください。

ボランティアスタッフ申し込みフォーム(ここをクリック)

問い合わせ

ご質問等ありましたら
以下のツールよりお気軽にお問い合わせください。

公式LINE(推奨)

ここをクリック

メールアドレス

hitoto.kito.cv@gmail.com
(担当:代表 飯塚)

こかげの学校Instagram

こかげの学校のこれまでの活動や雰囲気がわかるかと思います。
ぜひフォローしてご覧ください。
DMからのお問い合わせください。

主催等

主催 一般社団法人ヒトトキト

一般社団法人ヒトトキト
だれもが自分らしく自由に表現しながら生き、個々人の幸せを追求する。また、人と自然とが互いに調和・共生した社会を実現するために矢吹町地域おこし協力隊だった飯塚が中心となってR4年5月に設立した。「self space しおりば」におけるサードプレイスの運営や「しおりば塾」での学習・キャリア支援、「こかげの学校」での子どもたちへの自然体験の提供や大人へのリトリートの提供、「わかばサポート」での若者の挑戦の支援などを行う。

代表理事 飯塚智崇

飯塚智崇(いいづかともたか)
1995年神奈川県生まれ。
矢吹町地域おこし協力隊を経て、一般社団法人ヒトトキトを立ち上げた。
・矢吹町地域学校協働推進員
・矢吹町学校運営協議会委員
・矢吹町地区公民館主事
など

後援