こかげの学校

やぶこぎ春キャンプ高学年の部

2023/3/25-26に

『やぶこぎ春キャンプ高学年の部』を開催いたしました!

このキャンプは

自分の道を自分で切り開く力(藪漕ぎ力)を養うために行っています。

今回の春キャンプ高学年の部には

14人の子どもたちが参加してくれました!

ありがとう!

中には

夏、冬、そして今回の春と3シーズンに渡って参加してくれている子どもも。

 お約束の確認

やぶこぎキャンプは自由なキャンプです。

だからこそ、守らなければいけないお約束があります。

①お友達の心と体を傷つけてはいけません。

②自然と支え合って生活しましょう。

③危険を正しく知り、正しく対処しましょう。

みんなが

楽しく過ごすためのお約束。

守れる人!

「はーい!」

 アイスブレイク

初めましてのお友達も多いです。

少しでも仲良くなれるように

プチゲームを。別のゲームも用意していたのですが

冬のやぶこぎキャンプに参加していた子どもが

サムネイル

​ボール投げるやつだ!

というから

『名前爆弾ゲーム』をやることに。

人数多いと難しくなるんだよねー。

それでも挑戦です!

 ​フィールド探検

心も体が温まってきたところで

一泊二日を過ごすフィールドの探検。

危ないところはないかな?

楽しそうなところはどこかな?

「うさぎのフンどこだー!」

 最初の自由時間

やぶこぎキャンプでは

自由時間がいっぱい。

遊びの時間、表現の時間です!

高学年の部になると

野球やサッカーが人気に。

一人ではできない遊びだから

初めましての場では実は難易度高いんです。

こちらでは

木工!

サムネイル

​斧作る!

一泊二日の相棒を作っています。

木登りする子どもの姿も。

代表のともも一緒に登らせてもらってカシャリ。

降りてきてみると、

とちらでは…

アートの空間が!

https://static.blog-video.jp/?v=jKwNXAjzBrDotjcB5u89h2Ql

やぶこぎキャンプでは『表現』も大事なテーマの一つです。

それを体現してくれた子どもたち。

絵を描くって

身体表現だと思うんです。

もっと自由で

上手くある必要もないと思うんです。

自己を表現する手段は

言葉だけじゃなく

歌やダンス、絵でも

なんでもいいから

何か一つ持っていると

その人の心を救ってくれるんじゃないかと。

その時の面白さや楽しさが

彼らの描いたものから伝わってきます。

(しかし、この服と靴…親御さんに謝らなきゃなあ。。)

サムネイル

​「(こんなに絵の具を使って)おかね、だいじょうぶー??笑笑」

​「…いいよ。大丈夫。(内心悲鳴笑)」

サムネイル

ちなみに

ともは

この作品が好きです。

(ちなみに、この後塗りつぶされたので、この世にもうこの作品はありません笑)

 テント張り

雲行きが怪しい中

一晩を過ごすテントを張ります。

雨が降ってくると大変なので

屋根の下で一旦張ることに。

一人ではできないから

テントっていいんですよね。

二回目の参加の子どもたちが

思い出し、教えながら頑張りました。

​今日は雨予報ですが、外にテント張りたい?このまま、屋根の下で張りたい?テントのお友達と話し合って決めてね。

サムネイル

もう高学年。

話し合って決められるね。

結果、一つは外、四つは屋根の下に。

 ​お昼ご飯

お昼ご飯はみんなで食べる予定でしたが

その場所はテントを張ってしまったので

それぞれのテントで食べることに。

こういうのも悪くないよね。

初めてのテント。

まるで秘密基地です。

 ジャガイモ植え付け体験

食後、自由時間を挟んだあと

ジャガイモ植え付け体験です。

このジャガイモは

夏のキャンプでカレーに使う予定です。

このジャガイモが大きくなる過程を

Instagram

https://instagram.com/kokage_gakkou?igshid=YmMyMTA2M2Y=

で見守ってね。

『食育』

切り取り方はいろいろあるけれど

食材への興味は

育ててみて初めて感じることも。

今回、参加してくれたみんなには

収穫体験会を行いたいですね。

 火起こし体験

待ってました!

みんなウズウズしてたね。

火起こしです。

こかげの学校では

ナタとマッチを使って火起こしをします。

まずは火の使い方、ナタの使い方のレクチャーです。

両方とも、とても危険な道具。

だけど、とても便利なもの。

だから

正しい使い方で、安全に使いましょう。

そして、

テント班ごとで

工夫をしながら挑戦です。

https://static.blog-video.jp/?v=P80ArpMvXj62uskJK4amqFbp

やぶこぎキャンプでは

あえて、火起こしの仕方は教えていません。

子どもたちの試行錯誤で

火がつくのを見守ります。

最後の最後まで

付かなくて苦しんだ班。(1時間近くかかったのかな?)

サムネイル

​もう、辞めておく?疲れたんじゃない?

まだ、頑張る!
火がつくまでやる!

サムネイル

最後にはこんなにも大きな火が着きました。

諦めない力。

すごいなあ。

https://static.blog-video.jp/?v=JlSbcrW9nzleWgxQGY1gKgWa

 夜の準備(夕飯&ドラム缶風呂)

夜がやってきます。

やぶこぎキャンプでは

自ら選択することを大切にしています。

夜の準備でも

班ごとの役割分担ではなく

数ある選択肢の中から

自分の役割を自分で決めて取り組みます。

火起こしが得意な子どもは

難関のドラム缶風呂の火起こしに。

料理が得意な子どもは野菜を切ったり、おこめをたいたり。

薪作りが得意な子どもはせっせとナタで薪を作ります。

二回目の参加の子どもは

より力をつけて

得意に取り組む子どももいれば

新しく苦手に挑戦する子どもも。

苦手への挑戦は促しはするけれども強制はしません。

子どもたちにもタイミングがあると思うんです。

https://static.blog-video.jp/?v=YYP6n7PK9OY0QoEJbTVvYe3X

今回のメニューは

炊き込みご飯と巻かないロールキャベツ!?

https://static.blog-video.jp/?v=tuCUoBxe3TqepHHWVL4DlfnU
サムネイル

​めっちゃ美味かった!

良かった良かった。

みんな、それぞれ頑張ったからねー!

そして、食後はお待ちかね。

ドラム缶風呂!

火起こし隊、よく頑張った!

ありがとう!

疲れが飛ぶね!!

お風呂上がりのテントの中では

『Astro Guide ほしのゆめ』さん

https://instagram.com/astro_guidehoshinoyume?igshid=YmMyMTA2M2Y=

による星の話を。

本当は実物見ながら話せたら良かったけれども

あいにくの天気。

けれど、楽しいね。

すっかり、冷え込んだので

テントの中に毛布を詰め込み

おやすみなさい。

(一部寝たくない子どももいましたが笑)

 おはよう!

ずいぶん寒かったけど、寝られたかな??

(いや、想定よりずっと寒かった。。)

とりあえず、火の周りに集まる子どもたち。

そして、朝ご飯の準備も火起こしから。

みんな頑張ろう!

トマト切るの上手だねー!!

https://static.blog-video.jp/?v=vc2sIXxzzy1E5y2ME3PnUmgF

メニューは爆弾パンです!

 最後の自由時間

お腹いっぱいになったら

最後の自由時間。

 おわかれ。

一泊二日

どうだったかな?

「自由に遊ぶ」

ということはいい響きですが

実は難しいことです。

ぶつかり合うことも、勇気を振り絞らないといけないこともあります。

楽しいこともそうではないことも

あると思います。

人生ってきっとそういうもんだよね。

「人生藪漕ぎ」という代表の座右の銘から取った「やぶこぎキャンプ」

いろんな経験を全て

これからの新学年に、これからの人生に

生かしていってほしいと思います。

参加してくれた子どもたち

一泊二日

ありがとう!!

保護者の皆さんも

信頼して

お子さんを預けてくださり

本当にありがとうございました!

支えてくれた

スタッフの皆さん

ありがとうございました!!

また

会おうねー!